![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
阿賀野クリテリウムに参加。 自身初のクリテリウム。 カテゴリーは悩んだ末に中級を選択。 E2,E3レベルとあったがどちらも経験したことがないのでまあ何とかなるろと安易な考え。 2.4kmを13周(31.2km) Fin'sなメンバーは、N野さん、カルマさん、ピグさん、NBWさん、俺の5名。 スタート前に軽くアップ。全然心拍上がらない。意味無い感じのアップ。 10時過ぎにスタート いきなり心拍アップアップで付いていくのがやっとな感じ。 序盤、コーナー毎の立ち上がりダッシュがワンテンポもツーテンポも遅くて前と距離が開いてしまう。 ほぼ全力で踏んで追いつく。こりゃ最後までもたんぞ・・・。 2~3周したあたりからコーナーに慣れてきてなんとかなりそう。 中盤で他のチームの方に一緒に逃げましょうと誘われ、一度逃げを試みるもうまく協調できずすぐに沈む。 踏んだ影響が脚にきて集団最後方まで落ちる。やばいこのまま千切れそう・・・。 根性で復帰したもののかなりダメージ。俺に仕掛ける余裕が無いことを悟る。 その後はとにかくツキイチ状態。 先頭集団から千切れずゴールしたい。それだけ考えてた。 最終周回、にわかに動きが激しくなる。ホームストレートのペースが上がったと思う。 1コーナーを曲がったあとで俺の左後ろで落車発生。ガシャガシャッと嫌な音。 2コーナーを曲がって振り返ると誰もいない。 10名くらいが残った先頭集団。自分は着に絡むつもりはない。 3コーナーは着を狙っている選手達の位置取りが激しい。 最終コーナー前方でスリップして落車発生。 距離があったので余裕で回避。 脚が無いけど最後はもがいてゴール。 結果8位。微妙・・・。
ついていくのにいっぱいいっぱいでレースを楽しむ余裕がなかったなーという何とも煮え切らない思いが残る。
もっと修行しないとダメだね。
これで終わりと思いきやチーム戦へのお誘いが。
勢いで出ることに。
レース慣れというかトレーニングのつもりと上級な方々と一緒に走れる貴重な体験。
スケジュールの都合で5周に短縮されたので短期決戦の様相。
やはり上級なペースにはついていけず千切れる。でも最終周回まで頑張った。
最終周の1コーナー手前でグルペットな集団に吸収されてこのままゴールまで流す感じかと思ってたら
1コーナー曲がったところで落車発生。巻き込まれる。
2台絡んで転倒してるところに突っ込んで転倒。幸いかなり減速できていたので大事には至らず。ちょっと右手の薬指と小指から出血しただけで絆創膏でOKな感じ。
バイクも大丈夫でした。
やっぱレースってそれなりの練習して鍛えてないと楽しめないな。
次回があるならまた挑戦したい。
その時はもうちょいまともに戦える身体で挑戦したいな。